ほくせつ親子防災部 2019年以前のブログ

「ママに伝わる言葉で」をモットーに、各地で防災活動をしています

食物アレルギー対応防災炊き出しガイドブック

私たちは大阪北部地震、台風21号を経験して、 「食物アレルギー」への対応がまったく出来ていなかったことに気づかされました。 スーパーでは、ほんの数時間でアレルギー対応物資がなくなりました。 幸い大阪では、道路の被害が少なったので物資はすぐに届き…

まちFUNまつりinあべの

あべのキューズモールで行われたイベント。イベント全体の来場者は約1800名でした。 「ほくせつ親子防災部」ブースは、大谷中・高校ボランティア部「もぐら部」とコラボ! 大人向けはプチ防災講座&非常用トイレ&防災食&防災グッズの紹介、子ども向けは防…

吹田市 3月9日【地域防災】10日【NHK防災サバイバル】

3月9日(土)吹田さんくすホールにて行われた「地域防災のカナメ~助け合える町にこそ、安心な暮らし~」にて、講演とブース出展をさせていただきました。 3月10日(日)千里山コミュニティーセンターにて行われた、「NHK防災サバイバルin吹田」にパネル展示…

出張講座@大阪市港区波除「子育てサロン・紙ふうせん」

大阪市港区波除地区の「子育てサロン・紙ふうせん」さんにて防災講座をさせていただきました。 少し肌寒かったにもかかわらず、13組の親子さんがお越しくださいました。今日が防災のお話と知らず参加された方がほとんどでした。 でも私としてはそんな親子さ…

こまえ親子防災部

東京狛江市「こまえ親子防災部」のお手伝いに行ってきました。 思い起こせば約5か月前。【関大防災Day】 私たちの活動を見てみたい…と、辻村ともこ議員が大阪まで来てくださったのが始まりでした。 地元に帰ってすぐに「こまえ親子防災部」を地域の方と共に…

茨木市つどいの広場【さんさんひろば】防災講座

つどいの広場「さんさんひろば」にて防災講座をさせていただきました。 もともと10組で募集をされていたのですが、なんと30組のお申し込みがありました! そのため急遽、庄栄コミセンに場所をうつしての開催でした(*^^*) この地域も安威川が氾濫したら浸水し…

【トイレが生死を分ける】

チーム・トイレの自由長谷川高士さんのお話を聞いてきました。 【トイレが生死を分ける】という投げかけにドキッとしました。 以前、いばらき親子防災部でパネルをつくった時に、 阪神淡路大震災の後、3500人の入院記録を研究した結果、女性の脳卒中発症率は…

茨木市こども会育成者大会

「大人の本気が子どもを守る!命を守る防災講座~大阪北部地震・台風21号を経験して~」 茨木市社会福祉協議会災害ボランティアセンター佐村河内 力さんと登壇させていただきました。 佐村河内さんは地震翌日に立ち上がった災害ボランティアセンターの現場責…

わかやま親子防災部

和歌山市役所にて、職員の皆さま(担当課は様々)、議員さん、そして親子で一緒に防災を考えてきました。 「親子」「障がい児」「アレルギー」の切り口で防災を考えると、例えば和歌山市だと「危機管理部」「こども未来部」「教育委員会」「健康局」「市民部…

稲むらの火

和歌山県広川町、南広小学校にお招きいただいたので、【稲むらの火】の教訓を学ばせていただきました。 1854年、安政南海地震津波が紀州広村(現在の和歌山県広川町)を襲いました。高さ約5mの大津波が村を襲った際、浜口梧陵(当時35才)は暗闇の中で逃げ…

茨木市つどいの広場【きゅーぴーはうす】親子防災講座

乳幼児の保護者が気軽に集まれる広場、茨木市つどいの広場「きゅーぴーはうす」にて講座をさせていただきました(#^^#) 雨にも関わらず10組の親子が参加してくださり、満員御礼。ありがとうございました! 今回は茨木ママ、ゆかちゃんの防災リュックと、電気…

摂津市べふこども園 保護者向け講座

2月2日に摂津市べふこども園で保護者向け講座をさせていただきました。 約100名の親子が参加してくださいました(*^^*) 今回は摂津市が備蓄しているわかめご飯の試食と、企業さんから提供いただいた黒豆パンの試食をしていただきました。 ハザードマップを見…

吹田市立第三小学校 PTA講座

吹田第三小学校PTA主催の学習会を担当させていただきました。 吹田の中でも、安威川や淀川が氾濫したら浸水するこの地域。地震だけではなく水害についてもどうしようか、と自分事にして考えていく必要があります。 「去年地震や台風を経験したのに、防災グッ…

高槻市立五領幼稚園 PTA講座

高槻市立五領幼稚園で親子防災講座をさせていただきました。 前半は子どもたちに「防災」のお話と、アルファ化米「白米」の試食をしてもらいました。 後半は保護者の皆さまに備蓄パン、白米&山菜おこわを試食してもらいながら、この地域で起こりうる災害へ…

和歌山市 初開催!

子育て支援課、教育委員会、総合防災課と連携を取って子育て世代向け防災講座を初開催させていただきました。 日曜日・雨・インフルエンザが猛威をふるっている…という悪条件でしたが、「聞きたい」という親子と職員さんで満席になりました。 今回はわかめご…

とよなか親子防災部始動!【2019年1月9日】

学校法人ひじり学園様にて、PTA向け防災講座をさせていただきました。 台風21号では豊中市も大きな被害がありました。 災害を体験してあらためて、 「これはやっておいた方がいい」「これはやっておいて助かった‼︎」 そんなほくせつ親子の教訓を沢山伝えさせ…

まちFUNまつりin関西大学

NPO法人関西大学カイザーズクラブ×NPO法人ママふぁん関西『まちFUNまつりin関西大学』今年も大盛況で終わりました! 速報値で正確な数字ではありませんが、来場者数は約7千人とのことです。 今年は吹田市危機管理室さま、JA北大阪さまと協働させていただきま…

せっつ幼稚園&とりかい幼稚園 合同職員研修

せっつ幼稚園&とりかい幼稚園、合同職員研修をさせていただきました。 摂津市は川が沢山流れているので、先日、真備町を襲った水害でママたちが体験したことをメインに伝えさせていただきました。 『大丈夫だと思っていたらあっという間に水が来て、屋根の…

【2回目】食物アレルギー対応炊き出し訓練

いばらき親子防災部×LFA食物アレルギーと共に生きる会 2回目の防災炊き出し訓練を開催しました。 前回の報告記事はこちら↓ 【食物アレルギー対応炊き出し訓練】 平成26年に成立したアレルギー疾患対策基本法では、 アレルギー疾患対策に関し、基本理念を定め…

地域で考える防災~食物アレルギーを知る~

LFA食物アレルギーと共に生きる会主催 地域で考える防災~食物アレルギーを知る~ 福島区民センターのホールをお借りできたおかげで、大盛況で終わりました! 茨木市では避難所運営マニュアルをつくる際に、当事者の意見を取り入れたため、「食物アレルギー…

摂津市学童保育指導員研修【2018年11月7日】

摂津市学童保育指導員研修を担当させていただきました(*^_^*) 摂津市職員さんの中には、茨木市民も少なからずいらっしゃるので、「地震が起きた時は茨木市にいました」というお声をちらほらいただきました。 もともと「親子防災部」は茨木市から始めたのです…

eo光チャンネル【ゲツ→キン】もしもの備えは家庭から

eo光チャンネル【情報・ニュースとりどり ゲツ→キン】 「もしもの備えは家庭から」をテーマにお話をさせていただきました。 川本勇さん、内藤朝華さん、ドキドキ☆純情ガールズのお2人、そしてスタッフの皆さまが、打合せ~リハ~本番までとても丁寧にすすめ…

高槻市立五百住幼稚園PTA講座【2018年10月31日】

高槻市立五百住幼稚園にて、防災講座を開催させていただきました。 6月に地震の被害があった高槻市。 体験から得た教訓は、一人ひとりがお持ちです。 だからこそ次は、園全体で保護者が繋がり・考えるきっかけにしてほしくて、おしゃべりが出来るように、グ…

関大防災Day2018~広がれ!みんなの安全・安心~

関西大学千里山キャンパスにて、親子向け防災講座を開催させていただきました。 「事前申込不要」だったので「30名くらい来てくださるかな?」と会場を設営していたら、スタッフを合わせて約100名の参加! 来てくださった皆様、ありがとうございました!! …

障がい児・者の防災

あかね空×茨木市社会福祉協議会×ほくせつ親子防災部の、「障がい児・者の防災研修会」の総括が約4時間にわたって行われました。 「障がい児」の防災は、担当課を明確に決めることが出来ません。 危機管理課?教育委員会?こども政策課?障害福祉課?人権・男…

「親子防災部」続々と立ち上がっています!

大阪市西淀川区「にしよど親子防災部」始動! 大阪市大正区「たいしょう親子防災部」区長と打合せ! 大阪府岸和田市「きしわだ親子防災部」立ち上げ準備! 続々と「うちの地域でもやりたい!」というママが立ち上げています(*^▽^*) 災害は地域によって対策が…

おすすめ!【防災ポーチ】

2人の女の子のママ、ゆかちゃんが、お出かけする時にいつもカバンに入れている、防災ポーチを紹介します。 ・あめ・塩分タブレット・熱冷ましシート・ティッシュ・除菌シート・歯磨きシート・化粧水入りメイク落とし・マスク・電池式携帯充電器・ミニライト…

箕面市親子防災講座【ママトリエ】2018年9月28日

箕面市のママトリエさん主催。ママコミュニティ『プニカ』で防災講座を開催させていただきました。 箕面市は9月1日から、ハザードマップが改訂されています。 風水害エリア別ハザードマップ 平成30年9月号の広報紙もみじだよりと一緒に風水害エリア別ハザー…

快復応援企画ver.2【子どもを預けてゆっくりしてきて!@茨木市】2018年9月10日

地震の後始末が落ち着いたと思ったら、今度は台風。 気持ちがなかなか落ち着きません。 地震の時、子どもの心のケアをする窓口はすぐにできましたが、親の不安をケアする場所はあまりなかったので、親も「しんどい」「怖い」と気持ちを吐き出せて、子どもを…

ほくせつ親子防災ノート

大阪北部地震、台風21号を経験して、ほくせつママ&パパの声を集めて防災啓発冊子をつくりました。 関わってくださっている市町の危機管理に関する部署からはもちろんのこと、遠くは浜松市や気仙沼市からもアドバイスをいただきました。 「あれも伝えたい」…